こんばんは。中央区築地探索も5回目になります。まだまだ続きますよ。ここは奥が深い、観光客でごった返して混沌としてますね。アメ横的な感じもします。
この路地は狭いので結構移動が辛い。カメラを持っていると余計に人を避けて歩かなければいけないので、押し寄せる人の波をどう掻い潜るかですが、いろんなお店を見ていると、そんな辛さも忘れます。
真ん中編は乾物屋さんが多いかな。
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
このお寿司屋さんは、使用しているマグロの解体した残骸を店前に置いてありました。本当にマグロ使用しているよって事でしょうかね。
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
こんな狭い路地にも電動フォークが入ってきて、大事な荷物を運び込んでいました。この通路の幅にこのフォークは・・・邪魔ですよね。
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
このお店は甲殻類が沢山、茹でたての文字に思わず生唾が・・・そう言えば昼飯未だ食べていなかったよな。
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
晴海通りに出てしまう前、細い路地を見てみるとこちらにも所狭しと商品がお店の前に山積みになっています。
それでは、浜田商店さんの所を左に折れて、晴海通りと平行に走る路地を歩きます。
EOS M3 + MIR-1B 37mm/f2.8
外人さんも沢山来ており、物珍しそうに品定めをして気に入ったものを購入していました。よくよく耳を澄ませると、中国語が頻繁に飛び交っており、ここは日本人より外人の方が多いんじゃないかな。
今日も読みに来ていただきありがとうございます。これに懲りず、また来てくださいね。